親ガチャをリセマラしたい...
親ガチャをはずしてしまったと思う人は、リセマラできたらな〜と思うものです。
しかしもちろん、親ガチャのリセマラを現実世界で出来る訳もありません。
そして、仮に出来てもそのリセマラは意味がないケースの方が多いです。
そこで本記事では、親ガチャをリセマラしようと考えることが無駄な理由を解説します。
その上で、人生を変えるたった1つの方法を伝授します。
この記事で分かること
- 親ガチャをリセマラしても無駄な理由
- 親ガチャのリセマラが意味を持つケース
- 親ガチャのリセマラに頼らずに人生を変える方法
親ガチャをリセマラしても無駄な理由

親ガチャのリセマラは本質的に無意味です。
正直しょうもないテーマですが、極めて真面目に解説します。
親ガチャのリセマラが無駄だと言える根拠は以下の通りです。
それぞれ解説します。
親の経済力が変わるわけではない

親ガチャのリセマラが無意味な理由。
1つ目は、リセマラしても親の経済力は変わらないからです。
そもそも親ガチャアタリの1条件として、親の財力の問題は大きいです。
それゆえ、親ガチャランクには「UR」や「SSR」があるのです。
-
-
親ガチャ「ランク表」決定版!年収・学歴・容姿別:ssr/urなど
親ガチャランクや親ガチャランク表を見たいと思ったことはありませんか?親ガチャがハズレ・アタリを判断する際、何を基準にするべきか悩みます...一般的には、親の「年収」「学歴」「容姿」などを基準にすること ...
続きを見る
しかし、親そのものがシャッフルできないなら、リセマラに意味はないです。
あなたと別人格の子供が出てくるだけで、経済状況は何も変わりません。
そうなると、親ガチャをリセマラする意味はあるのか?と思いませんか?
ワンチャン、あなたの劣化版が出てきてしまうリスクが上がるだけです。
そして、仮に金持ち家庭に生まれても、それ自体が親ガチャ成功とも言えません。
金持ち家庭にも、親ガチャハズレのケースがあります。
そうなると、もう一回リセマラしたくなるのがオチです。
-
-
金持ちの子は親ガチャ成功?子供の人生が崩壊する典型的なパターン
一般的に、金持ち家庭に生まれることを親ガチャ成功と呼びます。お金が多いことは、確実に人生の選択肢を増やします。お金がないと、才能があってもそれを開花させられずに終わる可能性があります。そういう意味では ...
続きを見る
親の容姿が変わるわけではない

仮に親ガチャのリセマラが許されるとしましょう。
しかし、あなたの両親がそのままなら、基本的に変わらないものがあります。
それは、「子供の容姿」です。
かっこいい子・可愛い子と言うのは、完璧に親ガチャです。
そして、人間の形質を決めるのは遺伝子です。
ただ、顔の形に関しては、元々の親の形質を強く受け継ぎます。
何回リセマラしても、あなたが山崎賢人や広瀬すずになるわけではないです。
両親の遺伝子は変わらないため、容姿はほぼほぼ変わりません。
そのため、見た目がイマイチならば、その呪縛からは逃れられません。
何回リセマラを繰り返しても、容姿ガチャは永遠にハズレです。
なぜなら、最初から当たりが入っていないガチャでリセマラしているだけなのですから。
-
-
親ガチャ失敗で容姿が悪い!顔がブサイクでも全く問題ない納得の理由
親ガチャ要因の中でも、遺伝子ガチャの影響をモロに受けるのが「容姿」です。人の顔は、遺伝子によって全て決められてしまいます。顔がかっこいい(可愛い)のかブサイクなのかは、完全に親ガチャです。目の形、顔の ...
続きを見る
親の知能指数(IQ)が変わるわけではない

仮にもし、親ガチャであなたの見た目が劇的に良くなったとしましょう。
そう言う意味では、リセマラは成功したのかもしれません。
しかし、親そのものは何も変わっていません。
もちろん、親自身の能力、とりわけ知能指数(IQ)は全く変わりません。
一般的に、親ガチャが当たりか・ハズレかは親の「考え方」に影響されます。
世の中には、考え方が成功パターンの人と、失敗パターンの人がいます。
そしてそれは、知能指数=賢さで決まるものです。
すると、親が根本的にアホであった場合、あなたはアホの背中を見て育ちます。
当然ですが、アホな子供が出来上がる可能性が高いです。
リセマラしても、結局はアホな親に育てられて、行き着く先はアホです。
アホな人は失敗パターンで物事を考えるので、人生が上手くいきません。
リセマラでは、この負のループを断ち切ることが出来ないのです。
親ガチャのリセマラが意味を持つケース

親ガチャのリセマラは基本意味を持ちません。
しかし、唯一意味のあるリセマラがあります。
それは、「リセマラで知能指数が上がること」です。
知能指数の遺伝だけは無茶苦茶
親ガチャの中でも、遺伝ガチャは残酷です。
美男美女からは美男美女が生まれ、その逆は悲惨ですよね。
一般的に、親の形質は子供に遺伝します。
しかし、学力や知能指数だけはストレートに遺伝せず、運要素が大きいです。
東大卒のカップルからでも、学年最下位が誕生することもあります。
美男美女からブサイクはまず生まれませんが、学力ではそれが起こります。
だから、3人兄弟で2人は超頭良いけど、1人はポンコツみたいなケースも起こるんです。
よって、そう言う場合だけはリセマラが意味をなします。
もう一回ガチャを回せば、確率的には次は賢い子になるかもしれません。
リセマラで知能指数をリセットできるなら、それは意味のあるリセマラです。
親の知能指数が低い場合はやはり無意味
知能指数ガチャだけは、リセマラの恩恵を受けやすいです。
ただし、親の知能指数が高い場合です。
親が賢いのに子供が賢くないケースは、実際結構あります。
これは、遺伝が上手くいかなかったケースで、数回リセマラすれば状況は変わります。
ただ、根本的に親が賢くないのなら、リセマラの効果は薄いです。
そう言う意味では、どこまで行っても親ガチャは正しいのです。
-
-
【正論】親ガチャは100%正しい理由4つ!否定派が知るべき真実
親ガチャって正しいの?事実なの?ハッキリ言います。親ガチャは100%正しいと断言できます。ザ・正論でしかありません。本記事では、親ガチャは100%正しいと断言できる理由を徹底解説します。人によっては、 ...
続きを見る
また、知能の遺伝には母親の影響が大きいです。
そう言う意味では、リセマラを考えるなら母親を観察してください。
母親がどうしようもなければ、リセマラに意味はありません。
-
-
親ガチャハズレは母親の方が深刻!子の学力はママの賢さで決まる理由
「親ガチャハズレだ。母親がひどい...」「親ガチャハズレです。母親が専業主婦で尊敬できない...」親ガチャハズレの中でも、特に母親の親ガチャを失敗したと嘆く人もいるはずです。しかし、親ガチャハズレは父 ...
続きを見る
親ガチャのリセマラに頼らずに人生を変える方法

親ガチャは絶対です。
そして、親ガチャの呪縛から逃れる術はありません。
しかし、親ガチャはリセマラすることは不可能なのです。
では、どうやって人生を変えるのか?
親ガチャを言い訳にしてもいい
親ガチャに対して、世間の声は非常に冷たいです。
親ガチャと言うこと自体に、目くじらを立てている人もいますb。
「親ガチャなんて甘えだ」
と、厳しいことを言ってくる人も多いです。
しかし、こんな声を一旦無視してください。
-
-
「親ガチャとか甘え」と言われた時の対処法!元ネタ漫画も紹介
親ガチャとか甘え親ガチャを言い訳にするのは確かによくないのかもしれません。しかし、親ガチャ失敗が理由で上手くいかないことも、正直多いのではないでしょうか?そんな中、「親ガチャとか甘え」と言われてしまう ...
続きを見る
このタイプの人は、基本的に能力が高いです。
遺伝的にも恵まれて、運もいいです。
そう言う前提条件で努力したから、何かうまく行ったのでしょう。
そして、親ガチャを言い訳に努力しない人が嫌いでしょうがない。
親ガチャを心底気持ち悪いと思っている人々です。
-
-
親ガチャが気持ち悪いと思う人の特徴3選!嫌いな人への対処法
親ガチャって言葉が気持ち悪い。親ガチャって言葉が嫌い。流行語にもなってしまった「親ガチャ」ですが、言葉自体に嫌悪感を抱く人も少なくありません。しかし、現実問題親ガチャはあります。生まれた家、生まれた場 ...
続きを見る
ただ、そう言う人とあなたは違う人間です。
このタイプと関わると、非常に疲れます。
言っていることは正論かもしれないけど、逃げ道が用意されていないので辛い...
だからこそ、まずはとことん親ガチャを言い訳にしてください。
そして、自分の今の状況を客観的に見て、何が足りていないのかを考えればOKです。
-
-
親ガチャを言い訳にしてもいい理由3つ!努力は無駄なので辞めるべき
親ガチャは言い訳こんな風に、親ガチャ失敗で悩む人を攻撃する人がいます。確かに、親ガチャを理由に上手くいかないことを説明することは言い訳です。それ自体は全くその通りです。しかし、親ガチャを言い訳にしては ...
続きを見る
人生は配られたカードを最強にするゲームだと割り切る
親ガチャが正しい以上、人生は不平等です。
だからこそ、親ガチャ問題がここまで深刻になったのです。
しかし、そんなことはとうの昔からそうです。
人生とは結局、
・配られたカードを最強にするゲーム
でしかないのです。
ゲームならカードを配り直してもらえても、人生ではそれが無理。
だからこそ、手札の並び方をよく考えることが唯一努力できること。
間違っても、ないものねだりをしてはダメ。
また、弱小な手札を強くしようと努力するのも意味はない。
並び方の工夫をして、今あるカードで最強の手札を作るしかないのです。
-
-
親ガチャハズレで人生終了は半分本当で半分嘘!対処法&解決策3つ
「親ガチャに失敗してしまった...」「親ガチャがハズレだ...」正直、こんな風に悩んでいる人はいませんか?子供でも大人でも関係ありません。親ガチャの影響は、結局一生あなたに付きまといます。本記事では、 ...
続きを見る
最後に:親ガチャとリセマラについての考察
最後に、本記事のまとめを残しておきます。
この記事のまとめ
- 親ガチャをリセマラしても無駄な理由:
- 親の経済力が変わるわけではない。
- 親の容姿が変わるわけではない。
- 親の知能指数(IQ)が変わるわけではない。
- 親ガチャのリセマラが意味を持つケース:
- 知能指数の遺伝だけが予測不可能で、ここにだけリセマラの可能性が存在。
- 親ガチャのリセマラに頼らずに人生を変える方法:
- 親ガチャを言い訳にしないこと。多くの人が親ガチャを言い訳にするのを批判するが、実際には個々の前提条件を理解し受け入れることが重要。
- 人生は配られたカードで最強の手札を作るゲームであり、配られたものを最大限に活用する思考が求められる。